![]() |
プリント素材のデザインバンクHOME
|
* テンプレート(=PNG)をダウンロードしたら… *
*PNGは、フレーム部分が透明になっているファイル形式です。
写真画像(JPGなど)と、
ダウンロードしたPNGファイルをWordなどのソフトに読み込んで重ねるだけの簡単な作業でできます。
* Word(2007)での作成方法… *
1.Wordの新規書類を開き、メニューバーの「ページレイアウト」から書類のサイズを「はがき」に、余白を上下左右とも0mmに設定します。
2.メニューバーの「挿入」から図をクリックし、テンプレートをファイルに取り込みます。
→
3.図ツールの書式メニューの配置にある「位置」から中央に配置を選び、「文字列の折り返し」から背面を選びます。
(ツールバーから書式メニューが見つからない場合は、画像の上で右クリックすればメニューが表示されます)
4.上記2〜3と同様にして、挿入→図で写真画像を取り込み、図ツールの書式メニューの配置にある「位置」から写真の大まかな配置を設定します。
→
5.図ツールの書式メニューの配置にある「最背面に移動」をクリックします。
写真が選択された状態のまま、角の○ハンドルにポインタを合わせてShiftキーを押しながらドラッグ、写真画像を拡大縮小し、フレームに合わせます。
* 画像を移動させたいときは、マウスでドラッグするより、キーボードの→←↑↓を使った方がスムーズにいきます
→
→
6.メニューバーの「挿入」からテキストボックスを配置して文章を入力すれば完成です→この設定と作業は便箋のページを参照して下さい。